何もかもネットでいやになる!2024/07/01 13:55

今月末にハノイからサパへと計画し、段取りをつけているところです。

旅行会社とはメールのやりとり、で、出発近くになったらあらましをメールで送ってもらい、それを自分でプリントアウトすることに、、

ここまでは許容範囲ですが、さあ、海外旅行保険はどうしよう?で、カード会社に問い合わせても、ネット対応、、こちらも一応付保証明は出してくれるそうですが、、

ありとあらゆることが、ネット中心で、ちょっとイヤになります。

だからといって、ガイドブックを買ってきたら、夜には見えにくい、昼間だって拡大鏡を探しながらの始末。

一人で気ままに旅は、もう限界?ツアーは嫌いだけど、もう諦める?

昨年のベルギー、オランダでは、wifiのルーターを婿殿が用意してくれたので、日中便利でしたが、今回はどうしよう?

夜、ホテルでだけネットが通じればよしとして、昼間はスマホは写真だけに使う?

おやつ作り2024/07/19 08:20

孫娘、おやつ作りが好きです。

作っても思ってたものと違ったりですが、これも体験と思いサポートするしかありません。

最近、梅シロップ、レモンシロップ、水羊羹、フルーツゼリーなど。で、又おやつ作りたいとのこと、うまくいった水羊羹かフルーツゼリーは?と聞くと、なんとわらび餅!

近くのスーパーに早速2人で買い物に。水あめ、きな粉はあるけど、わらび粉ありません。お菓子作りの物が沢山揃えてあるデパートにいくしか、、、

夏休みの一つの課題に。水羊羹は評判良かったのですが、本人は色々違う物が作りたいみたいです。子ども向けのお料理本見て楽しんでいます。


 

どこからスタート旅支度2024/07/21 10:52

庭木の剪定をお願いしたので、今日は家ごもり。

ではとスーツケースを出してきました。一番最初に準備は薬から。いつもの薬は10日分パックしてスーツケースに。後は胃薬、風邪薬、アレルギー用と万一に備えて3日分、頭痛薬も忘れてはいけない。

ここから少し機内持ち込み用にします。酔い止めも入れて。

薬は安心のために。以前ロンドン行きの飛行機で寒くて風邪をひき、手持ちの薬使い切って、現地の病院に。そこで貰った薬、副作用で帰りの飛行機では最悪になった苦い思い出。

昨年のベルギーではのど飴が無くなって、薬局に。ここで貰ったハーブのトローチ、これは優れもので又欲しいくらいです。

薬の次は文庫本を選びます、さあ何冊いるかしら?すいすいと読める物ではなく、普段手をつけない物が良いかと思うけど、最終的に読めずに帰ってくることもあって、悩ましい!

普段の片付けは得意ではないけど、旅支度、パッキングは大好き。


ハノイと東京、比べてみたら2024/07/28 10:26

東京、いえ各地で酷暑。クーラーかけてなるべく外出を避けているけれど、、、

お天気アプリ、ハノイを入れてみたら、なんと東京より気温低いのです。本日、東京最高36度、ハノイ最高32度。

さて、ハノイだけでなく、今回は標高1600mのサパにいくので、旅の服装選び、考え中。長袖いるだろうなあ、天候も雨予想で、レインコートは必需だろうし。

以前は、ベトナムの空港の外に出たら、もわっと湿気、暑さでしたが、今回はどうだろう、、、

ホテルやカフェ、レストラン、お店、ここは寒いと言うくらい、クーラー効かせているから、羽織るものも欠かせません。


たびレジからのお知らせは2024/07/30 13:26

明日夕方の飛行機で、ハノイに向かいます。

旅の前にこれは便利?かなと登録したのが、たびレジ。外務省からの旅行先の色んな注意。以前もしたのですが、旅先によっては必要かと。

ベトナム行き、たびレジによると、飛行機の中の盗難が、、、

荷物棚に入れたバックから現金やカード盗難があると。ひえー!

背丈がないから、いつも座席下に荷物は置きます。上だと、靴脱いで椅子に乗って荷物の出し入れになるから、、

貴重品は万一の事考え、体から離したことはありません。

でも、やはりトラブルがなかったとは言えない、、

色々工夫しなが、安全に旅してきたいと思ってます。