またまたやってしまった ― 2023/12/08 12:26
出かけるのに、文庫本2冊いれたのに、メガネを忘れてしまった、久しぶりのミスだけど、よくあることです。
仕方ない、とメガネ屋さんに寄ったら、なんと税込5500円、、、、
帰宅すればなん本もごろごろしてるから、さすがに買えません!
2時間位の辛抱、やれやれ。帰宅したらすぐに予備をバックに入れるけど、こんなので、人から呆れられる荷物に。
いつも金曜日に入るカフェで、ちょっと嘆いたら、お馴染みのバイトの子が、はちみつをカフェラテに入れてくれました。
来春には大学卒業って、顔馴染みがいなくなるのは、寂しい。
仕方ない、とメガネ屋さんに寄ったら、なんと税込5500円、、、、
帰宅すればなん本もごろごろしてるから、さすがに買えません!
2時間位の辛抱、やれやれ。帰宅したらすぐに予備をバックに入れるけど、こんなので、人から呆れられる荷物に。
いつも金曜日に入るカフェで、ちょっと嘆いたら、お馴染みのバイトの子が、はちみつをカフェラテに入れてくれました。
来春には大学卒業って、顔馴染みがいなくなるのは、寂しい。
初めてのこと増えて、新鮮!と思えば ― 2023/12/10 09:06
日常的にはまずまずの元気ですが、あれれ!これ初めてっということ増えてきました。
初めてのことってワクワク?いいえ、身体のことだとこれも老化なのと落ち込みますが。
夜、本を読むとスッキリしない、これはドライアイですって。いわれたの初めて。
先週は唇に違和感、今度はヘルペスと。初です。
見方を変えて、新しいことにあえるの、楽しむ?
新しい作家の本、新しい歌、行ったことのない所への旅、これらと同じように、へえ、こんなこと初めてっと。
来春、国宝五城の一つ、松江城に行ってきます。初ではないけど、、信じらないくらいの昔に通り過ぎた所です。
身体も心もくじけそうなことあるけど、もう少し頑張ってお気楽に過ごそうかしら。
水仙咲きました ― 2023/12/14 09:18
しばらく花芽が膨らんでいた水仙、やっと咲きました。今年最初の出会いが我が家で嬉しい。どうということではないけど、、、
そして先日植えたクリスマスキャロル、これもけなげに開花。真っ白だと思っていたらちょっと違いました。

水仙各種、これから少しずつ咲いていくのが楽しみ。
クリスマスローズも大きくなりますように。
クリスマスキャロルを楽しむ ― 2023/12/16 19:48
上野の西洋美術館で、クリスマスキャロルのコンサート。申し込みが上手くできて、本日常設展をさらっと観た後、クリスマスの歌を堪能してきました。
以前は一階のフロアで聴いたのですが、地下のホールで落ち着いて聴くと、ミニコンサートでも満足。
アカペラで、男女4人の芸大の方が出演。もろびとこぞりてから始まり、星に願いをまで9曲。知らない曲もあったのですが、パンフレットに載ってること以外も説明してくださり、心穏やかな時間。
久しぶりの常設展、新規購入作品もあるし、新展示というのもあるので、こまめに足を運べば良いのだけど、なにしろ上野の雑踏が好きでなくて、、、
はるばるアムステルダムにお出かけのフェルメールの聖プラクセディスは、まだ帰国していません。

最近のコメント