名古屋に来ました2022/05/03 16:50

天気は良いし、規制も無い連休、まあ混むとは思ったけど、予想以上。

新幹線の指定席、当日朝は取れず自由席も二本見送って乗りました。旅のスタートとしてはちょっとねえ!

今回の名古屋の目標、まずは国宝五城の一つ、犬山城に。そしてフランス美術コレクションのヤマザキマザック美術館。あと一つ、愛知美術館、ミロ展開催中とかです。

午後、地下鉄でヤマザキマザック美術館へ。

18世紀から20世紀までの絵画、ロダンの彫刻、そしてアールヌーボーの家具。ガレのタンスがあってびっくり。

コレクションもなかなか見ごたえのあるもの。シャガールの油絵、ピカソと贅沢に、ゆっくり観ることができた。
フランスで活躍という広い意味なんだろうな。もちろんフランス画家の作品も充実。キスリング、クールベ、シスレー、モネ、ユトリロ、ルノワール、、、

作品リストが無かったのが残念でしたが、、、

ひたすら並ぶ、、忍耐2022/05/04 17:17

名鉄名古屋駅で犬山城下町きっぷを買って、結構空いてる電車に乗って犬山遊園駅へ。

降りた人10人位、のんびりと木曽川沿いに山の上に見えるお城を目指して歩く、ここまでは良かった。

お城に着くと、入場まで60分と言われて、えっ?と思うけどまあ仕方なく並ぶ、、、

入場したら今度は天守閣に上る列、、これが又60分待ちとか、、もう笑うしかない。

お天気は良いし、連休だし家族連れが多い。小さな子供たちが案外そこそこ静かに並んでいるし、ここまで来てもういい!とは、いくら気短な私でも言えない。

お城に入ってホッとしたら、ここも列。こんなに沢山の人が入っても大丈夫?

急な階段を上って4階最上階、半間ほどの廻縁に出ると見晴らしが素晴らしい、が、怖い、、あちこちで怖いという声。壁側にくっついてぐるりと廻りましたがちょっと冷や汗。

ここでもう一つ、4月の犬山祭、ユネスコ無形文化遺産だそうです。今年は開催されたとのこと。どんな雰囲気かどんでん館で映像が見られます。実際に見たかったなあ。

もう足を運ぶエネルギーはないのが残念です。

お城巡り、これもどうだろう?


ミロとクリムト2022/05/06 16:35

昨日帰京。帰りの新幹線は席確保したものの、どこに行っても混雑でいささかくたびれてしまいました。

予定の愛知美術館でミロ展。そこそこの混み具合、一人の作品展って好きです。初期からの流れが面白いから。でもミロにはビックリ!あのかわいい子どものいたずらがきのような作品しかイメージがなかったので、しっかりと描かれてる油絵に思わずヘェ〜。

どうぞ写真お撮りください、ネットにあげても良いですよ、、というのがこれです。


 
どうして変形するのか、ごめんなさい。

来日2回、日本の文化にとても関心があり、焼き物までしたとのこと。

絵を描く時たわしも使ったりとか。

ミロ展、堪能して次に常設展へ。

ここでクリムトの人生は戦いなり、鑑賞。クリムト、ウィーンでも色んな作品があったけど、戦士が覚悟を決めている情景は想像してたより良かった。

7月3日までミロ展、そしてこのクリムト展示もそこまでで、一年位どこかにお出かけだそうです。


街路樹も楽しい2022/05/11 05:31

先日久しぶりに銀座に出てマロニエ通りを歩いたら、マロニエの花満開。そうか!マロニエ通りだものね。花がない時はぼんやりと通り過ぎていたけど、、、

上を見上げながらゆっくり歩いてみました。去年はお茶の水のマロニエの花を見たのですが、なかなか開花の時にうまく出かけるというわけにはいきません。

名古屋では初めてのヒトツバタゴという街路樹。ヤマザキマザック美術館の帰り道、地下鉄に乗らず少し歩いていたら、真っ白な花。かなりの数で街路樹。あれなんだろう?と見たら、プレートあり。

別名ナンジャモンジャ。満開でうれしくなりました。

ぴったりと街路樹の花に出会えた時、上をみて歩くおばさん、変ですか?

熱海でジャカランダの花を見かけたのは、いつの季節だろう?海岸の近く散歩して発見したのですが、紫色の見事な花です。



去るもの追わず、、2022/05/14 09:56

庭を見ると、いつも元気なノースポールがダメになっている。原因、横に植えたエニシダらしい。

片付けたいけど、雨ですから。

手をかけない庭を今考えてるので、なるべく宿根草を植えたいと思う。

思いのほか元気なローズマリー、横にはやっとなんとか生き延びたラベンダー、そして年越しできたブルーサルビアが咲き始めました。

紫陽花の蕾がたくさん、今年は葉っぱ食べる悪〜いこきませんように。

部屋の中の観葉植物、ライムポトスと娘宅から避難してきた何だか?のもの、枯れてしまいました。

植物も去るもの追わず、、、の心でいればあきらめがつきます。

先日、娘宅のサボテンの花開花!ビックリして思わず仕事中の娘にラインしてしまいました。残念ながら1週間くらいで花終了。薄い脆そうな花びらでした。