あれ?この曲は? ― 2021/10/02 16:46
聞いたことが、いえ歌ったことがある曲が、お店に流れておりました!
でも、メロディだけ流れてたのでどうしても曲名が思い出せない!スマホに一部思い出した言葉を入れて家で調べることに。
スマホのアプリで曲を調べるのがあるけど、試してみるとどうもうまくいかない、、
思い出せないことをそのままにしておくのは、NG だと聞いたことがあるので、何とか記憶を呼び戻す努力の日々です。
曲はsmileでした。大好きな曲なのに、、、、、、
柿の種、見つけたい ― 2021/10/06 13:43
お菓子の柿の種は好きだけど、私、果物の柿は1年に1回食べれば良いのですが、スーパーに行ったら、、、種無し柿ばかりです。あの柿の種、去年、孫娘に見せて猿蟹合戦の話に発展したと思うけど。
種が無くなった柿、さびしいなあ!ぶどうは種無し、皮も食べられるのがすっかり主流に。
果物の種、気に入ったものがあると植えてみるのが連れ合い。でも柿は試したことはありません。柑橘類は割と直ぐに発芽。でも20センチ足らずで、健気に葉っぱが出ると、あっという間に丸坊主。腹ペコアオムシに食べられてしまいます。
娘が小学校の時、遊びで植えたビワ、鉢植えを大きくしていって美味しい実が楽しめました。花の時期には、メジロも啄ばみにきて、バードウォッチングもできたし。
山小屋に移植したビワは育ちすぎて、道路に実が落ちるのもどうかと思い、昨年切ってしまいました。
出かけると、種のある柿を探すこの頃です。
満席であきらめた ― 2021/10/09 14:18
いつ、何を観たか忘れるくらい、映画館に行っておりません。そうだ、ギンレイに見逃したファーザーをと、意気込んで出かけたら、長〜い行列。地下鉄の階段の方まで、、、、
マスクを二重にかけて備えていったけど、席が無いのではあきらめるしかありません。カフェに入り、自棄になってケーキセットで読書タイム。
先日、通院した時に体重増で少し痩せたいんですとぼやいたら、ダイエットしなくちゃっと思う時は幸せなのよっと言われたが。
最近、読書は3冊くらいを少しずつ並行読み。家でちょっとしたエッセイ、持ち歩きは小説、そして久しぶりに英語の児童書を一章ずつ、音読しています。
英語の児童書はたーんとありますが、問題は途中でギブアップでしょうか。
雨の日は出かけたくないが、、、 ― 2021/10/13 15:16
毎日外出というのも、くたびれてくるものです。昨日は雨だったし、荷物は多かったしで疲れ果て、今日はブランチコンサート、思わず行くのやめようかなあ、、と一瞬の迷い。
でも、久しぶりに姉と会うので出かけてきました。
本日はブラームス。ハンガリー舞曲1番から6番まで。清水和音さんと真っ赤なドレスの三原未紗子さんというかたの連弾。これは5番が有名だけど、通して6番きくとなかなか面白かった。
次にピアノ四重奏第1番。40分という長さで、重たい!でも、ヴィオラの佐々木亮さんが良かった。普段ヴィオラって地味な印象があるけど、華やかで、曲によるんだわね。
席が今回はいつもの所が取れず、何と前から2列目に。クラッシックの前の席って緊張するから避けるのですが、まあ1時間ちょっとですから頑張りました。
次回もこの辺りで予約済みですが、2階席の方が落ち着くなあ!
AI相手に練習 ― 2021/10/17 16:25
孫娘、最近オセロにはまっています。先日、家族で久しぶりのランチに集まった時も、小さなオセロを持参。レストランでオセロしてるなんて、みたことないですよね。
結構強いです。この日もジジに勝ちました。
で、密かに私練習を積んでいます。相手はAI、便利です。アイパッドに入れて、気分転換必要な時にしています。
先日は、孫娘に勝ちました。ちょっと手加減しながら負けるのも必要かなっと思うこともあるのですが。
勝つコツは、端を押さえていくことだそうです。
最近のコメント